Blog Keyword Visualizer

Blog Keyword Visualizer
これおもしろい.約3ヶ月間という期間限定のサービスらしい.
見た目がmixiGraphとかぶってる感があるが.ブログのキーワードの
出現頻度やエッジによるキーワードの結合ってのは思いつく感じがするけど,
キーワードが登場して消えていく様子が見られるってのはいい感じだと思う.


RSSから機械的に分類を行なっており,辞書や機械学習を利用し,
固有名詞をキーワードとして抽出しているらしい.

マッシュアップ

増殖するマッシュアップマッシュアップ」という言葉が最初に使われたのはポップミュージックの世界だ。音楽の世界では、この言葉はアーティストやDJが2つの曲を合わせて、ひとつの曲を作ることを意味する。テクノロジーの世界では、複数の情報源から提供されるコンテンツを組み合わせているにもかかわらず、ひとつのサービスのように利用することのできるウェブサイトまたはアプリケーションを指す。マッシュアップはさまざまな分野から登場しているが、GoogleAmazonが多彩なデータを比較的簡単にオンライン地図と統合できるツールを提供したために、特にデジタル地図の分野で未曾有の盛り上がりを見せている。

Google Maps APIYahoo! APIなんかを利用して,新たなサービスを作り出すことを
マッシュアップというらしい.で,このマッシュアップでおいしいのは
APIを利用して新たなサービスを作り出している人ではなく,データベースを
公開している側だという話.
Web2.0 マッシュアップ時代への警鐘
ブログはどうなんだろう.
はてなの利用者がたくさん日記を書くことでおいいしいのははてななんだろうけど.
どういった面でおいしんだろう.広告費だけだろうか.日記内容をデータマイニング

VirtualHost

http://d.hatena.ne.jp/とかhttp://f.hatena.ne.jp/とかの仕組みが分かったのでメモ.
apacheの設定ファイルhttpd.confに以下を追加する.

NameVirtualHost *

<VirtualHost *>
      ServerName www.my-domain.com
      DocumentRoot /var/www
</VirtualHost>

<VirtualHost *>
      ServerName blog.my-domain.com
      DocumentRoot /home/hogehoge/public_html/blog
      CustomLog /var/log/apache/blog_access.log combined #サブドメインのアクセスログ
      ErrorLog /var/log/apache/blog_error.log #サブドメインのエラーログ
</VirtualHost>

アクセスログを分けているのは両方のアクセスログがごっちゃになるのを防ぐため.
他にも設定の仕方はいろいろあるみたい.
でも,はてなはこんな設定してないんだろうけど...

blockquoteタグ

引用元サイトを表示させるのにblockquoteタグを使ってるんだけど,
すぐ忘れてしまうのでココにメモ.

><blockquote cite="http://www.hatena.ne.jp/what" title="はてなってなに?">
<p>
はてなとは、ブログが作れるはてなダイアリーや、分からない事を誰かに調べて
もらえる人力検索はてな、今話題のトピックが分かるはてなブックマークなど、
様々なサービスが集まる便利サイトです。
</p>
</blockquote><

迷惑メール対策の方法

どかで見た迷惑メール対策の方法.どこで見たんだろ?忘れてしまった.
GooglePageRankの考え方みたいなもので,信頼の高いサーバからの
メールは重要な情報を含むメールとし,信頼の低いサーバからのメールは
スパムの可能性が高いというもの.


いろいろ検索したら見つかった.Reputationというものらしい.
忘れないようにメモ.
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/24962.html
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/13/interop2/001.html